
ラフェスタ吉川では敬老会のことを健寿会と呼びます。

職員渾身のメニューです。箸置きの鶴は主任の夜なべ作品です。

今月入居のN様(中央)です。

O様、良い笑顔です!

いつも笑顔のI様、今日は一段と笑顔です。

食事が終わり、感情を込めて紙芝居を読みます。

第2話の鶴の恩返しにくぎ付けです。中には泣いていた人もいるほどに引き込まれ、

感動の余韻が冷めやらぬ中、お祭りマンボーのイントロがはじまります。

本日の出勤で唯一の男の私がどこだかわかりますでしょうか?

主任渾身の敬老の日の薬玉!勢いよく引っ張りすぎました。

S様うれし泣きです。おめでとうございます。

N様おめでとうございます。

I様おめでとうございます。

S様おめでとうございます。

S様ももらい泣きして皆さんこれから泣く方が多く見受けられ、

大変感動の中、無事に健寿会成功しました!
いくつになっても人の幸せを願い祝ってあげられることが
出来る入居者様たちがいて私も涙しました。